周りの目が気になるママの心のクセは?
周りの目を気にしながら子育てしてるって
感じることはありませんか?
本当は周りの目を気にしないで子育てできたら、
もっと気持ちがラクになれるのに…
周りの目が気になって不自由さを感じているママでも、
心のクセを知って直すことで、
周りの目を気にしないで
あなたらしく子育てできるようになりますよ。
それには、
「どうして周りの目が気になるのか?」
を知る必要があります。
「周りの目が気になる」の「気になる」とは
いい意味で?悪い意味で?
どっちだと思いますか?
いい事で注目されている時や
褒められる時は嬉しいですよね。
嬉しいといった「喜び」の感情のときは、
不自由さというのはあまり感じないでしょうね。
しがらみとなって不自由さを感じるときの
「気になる」にはどんな感情があるのでしょうか?
そこには、
自分が何かをしたときに、
相手にどう思われるか分からない…
よく思われないかもしれない…
「不安」
という感情があります。
一言で「不安」といっても、色々あると思います。
妬まれるかもしれない
仲間に入れてもらえないかもしれない
恥ずかしい思いをするかもしれない
出来ないママと思われるかもしれない
ダメなママと思われるかもしれない
迷惑をかけるかもしれない
あなたが一番気になる不安は何ですか?
その 「〇〇かもしれない」 という不安が
あなたの 心のクセ かもしれませんよ!
子育てだけではなく、
友達つきあいや自分の親との関係、
上司や会社の人達との関係でも
同じ不安が付きまとっていませんか?
思い当たることがあったら、
それが自分の心のクセと思って
見つめる必要がありそうです。
まずは、
「周りの目が気になる」ときの
自分の心のクセを探してみましょう!!
子育てがラクになるには、
自分のことを知るのが一番の近道!
自分が気付いていない「自分」を探しましょ。
よく分からないなぁと思ったら、
無料メール講座に登録してみてくださいね。