イライラ・ガミガミは、子供心に支配されてるとき

イライラ・ガミガミは、子供心に支配されてるとき

 


イライラして子供に感情的に怒ったあと、
「そこまでガミガミ言う必要なかったなぁ」と
反省したことはありませんか?

特に子供に腹を立てている時は、
怒りに任せて、
怒鳴ったり、
手をあげてしまったり。

そこまでする必要ないのに、感情を抑えられない。

おかしいな?私ってこんなに大人げなかったかな?


年齢も重ねて、仕事もバリバリして、
そこそこいろんなことを経験して
自分のこと「大人」だと思っていたのに。

子育てをしていると
大人げなく怒鳴ったり、手をあげてしまう
「未熟な自分」が顔を出すのはなぜでしょうか?

実は、誰にでも

感情的になってしまう未熟な「子供心」
理性的に対応できる「大人心」があるんですよ。

まさに、感情に流されて正しい判断が出来なくなっているときは、
ママ自身が「子供心」に支配されているとき。

この子供心に支配されているとき、
ママは自分のことを大人げないと感じて凹むわけです。

子供心を成長させよう!


大人なのに、ママを苦しめる「子供心」

でも、感情的な未熟な子供心があるということは
そんなに悪い事でもないんですよ。

だって、子供は成長して大人になりますよね!

それと同じで、子供心を成長させることで
大人心を増やすことが出来ます。

大人心が増えると、ママも成長できる!

まだまだママにも、人間としての伸びしろがあるということです。

子育てをしながら、子供と一緒に成長できるんですよ。

子育ては自分育て!一石二鳥です。

まとめ




今感じているイライラやストレスは、子供心が原因。

だったら、子供心を成長させると、
自然とイライラやストレスも減りますよね。

ママの心が成長すれば
余裕のある、落ち着いた子育てができるようになりますよ!!

まずは、
ママが本当の意味での大人になると決めましょうね❤