法人・団体向け講座・講演依頼
・企業での福利厚生、
・市町村での子育て支援、
・学校・幼稚園・保育園等でのPTA主催イベント での
講演会、講座、セミナー、ワークショップ 等の依頼を承っております。
子育て中の保護者の方はもちろん、子供に関わるお仕事をされている方にも役立つ内容の講座をお届けしております。
講演・講座の内容について
講演会・講座の内容につきましては、
「心の魔法スイッチ講座」
「ISD個性心理学」
「赤ちゃんともち」
をベースに対象者に合わせた内容となっております。
ハッピーアカデミーの「心の魔法スイッチ講座」をベースにした講座では、
子育て、お金、健康といった切り口で「心のクセ(思考)」を見直し、心を整える事により、自分の望む未来に向けて行動できるマインド作りをお伝えしています。
「ISD個性心理学」と「赤ちゃんともち」をベースにした講座では、
自分を知り、相手を知り、個性を活かして、より豊かなコミュニケーションをとるための方法をお伝えしています。
コミュニケーション能力が必要とされる現代社会で、自分と相手との違いを理解することで友達、家族、会社等色々な場面でのコミュニケーションを円滑にすることが出来ます。
また、図解子育て🄬の「会話を見える化」する手法を使い、紙とペンを使い、相手と自分の「主張と欲求」を書き出すことで、「解決案」を出し合い、冷静かつ効率的に問題解決していく講座を子育てや人材育成の場で提供できるよう考案中です。
主催者様がどのような趣旨・目的で今回の講演会 ・研修会を行うのか?どのような成果を生み出したいのか?など、しっかりとヒアリングさせていただき、ご依頼をお受けいたします。
テーマ・目的に合わせた内容
テーマや目的に合った講演会、研修会、イベント、ワークショップをご依頼いただけます。
女性が気になるテーマ
女性は結婚・出産でライフスタイルが大きく変わります。
家族のこと、子供のこと、自分のこと、女性が気になるテーマを中心にご提案しております。
- 家族
- 子育て
- 勉強
- 教育
- 教育
- コミュニケーション
- 夢を叶える
- 自分らしく生きる
子供の年齢や成長にそったテーマ
保護者の皆様の心配事や悩みは、子供たちの成長と共に常に変化していきます。
未就学児、小学校低学年、高学年、中高生、思春期など年齢や、入園、入学時、進級や受験など、季節やその時々のタイミングにあった学びが保護者の皆様にも必要です。
子供の個性にあった声かけや方法を知るだけで、お母さんの心の在り方が変わり、今まで悩みだった事が子供の成長に必要な事だと分かるだけで、悩みや心配事は楽しみに変わっていきます。
知っているだけで子育てが楽しくなる!と言うポイントを短時間で楽しみながらお伝え出来るよう、工夫して講座、講演内容を考えています。
- トイレコミュニケーション
- 声かけ
- イヤイヤ期
- 親子の会話を見える化
- 子供の個性や才能
現在の主な講演・講座内容
対象:全ての方
「イライラとうまく付き合う3ステップ講座」
「受け取り上手になれる 豊かさマインド編」
「魔法のプリンセス☆パートナーシップ講座」(準備中)
対象:未就学
「個性に合わせて楽しく☆スッキリ♪トイトレ声かけ講座」
「魔法の声かけレッスン」
「イヤイヤ期なんて怖くない!」
主な活動エリア
東京都内、神奈川県
※遠方への講演依頼はご相談下さい。エリアや内容によっては可能な場合がございます。
開講実績
2016年5月 | 藤沢市御所見公民館 子育てセミナー「イヤイヤ期なんて怖くない講座」 |
---|---|
2017年5月 | JA厚木 女性大学「ハッピーコミュニケーション講座」 |
2018年1月 | 社会福祉法人不動福祉会 熊川保育園「魔法の声かけレッスン」 |
2018年5月 | 学校法人立松学園 マツガネ台幼稚園「子供とのコミュニケーションを見える化する」 |
お申込から実施までの流れ
①申込フォームから講演依頼のお問い合わせ |
---|
内容を検討し、現在開講中の講座一覧より、希望の講演、講座の説明をご覧になって、申込フォームから講演依頼のお問い合わせをお願いします。 申込フォームはこちらです。 ※内容等の相談や確認がある場合は、お気軽にお電話にてお問合せ下さい。 仕事の都合上、電話に出れない場合もございます。 留守番電話に簡単な要件を残していただけたら、こちらから折返しご連絡いたします。 090-4828-6124(代表:松本和美) |
②計画、打ち合わせを開始 |
講演会の希望日時、内容、目的、会場、対象者人数、予算、必用資料、会場の下見や支払方法の確認、講演会当日までのスケジュール等を主催者側の担当者様と、講師で直接打ち合わせをしていただきます。 |
③最終連絡 |
講演会開催10日~1週間前に最終チェックをいたします。 会場セッティング、電源確認、必要なものチェック等 |
④講演会開催 |
講演会当日は、参加者の皆様にご満足頂けるように、主催者様と講師で力を合わせて場の空気を盛り上げて行きます。 |
講演料の目安
講演料は参加人数や内容によって変わります。依頼時に、講演、研修内容や講演会等の目的、対象者をお教えください。
参加予定人数によってはサポート要員を手配いたします。また、開催場所によっては交通費をいただく場合もございます。
出来る限り、ご予算と内容に合わせてご提案させていただきます。
以下を参考にご検討ください。
参考例 ケース1
PTA主催の少人数イベント「魔法の声かけレッスン」
参加者 | 10名 |
---|---|
時間 | 60分 |
交通費 | 別途必要 |
費用 | 10,000~15,000円 |
参考例 ケース2
全校生徒の保護者向け「イライラとうまく付き合う3ステップ」(ワーク付き)
参加者 | 最大30名程度 |
---|---|
時間 | 90分 |
交通費 | 別途必要 |
費用 | 20,000円 |
参考例 ケース3
参加者は主に聴くだけの講演形式(講演会の写真撮影、アンケート有り)
参加者 | 50名 |
---|---|
時間 | 60分 |
交通費 | 別途必要 |
費用 | 15,000円~ |
ご相談・お問い合わせ
上記金額を目安にご検討いただき、出来る限りご希望に添えるようにしています。
予算上での折合いがつかない場合には、アンケートやお写真のご協力をお願いする場合がございます。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
会社名 | KnitMe(ニットミー) |
---|---|
代表 | 松本和美 |
電話 | 090-4828-6124(10時~20時) |
メール | knitme2014@gmail.com |